
お口の中を拝見し、矯正歯科治療が適切かどうか、治療にかかる大まかな期間・費用をご説明します。相談料は無料です。矯正専門医の担当日に御予約下さい。
矯正治療を受けることになった患者さんには、精密検査が必要です。パノラマレントゲン撮影・セファロ規格写真・模型・写真撮影など、検査時間は30分程です。費用は必要な検査に応じて2万円~3万円です。
検査資料を分析・解析し、適切な治療方法をご説明します。
この時、セファロ分析をした場合、診断料として2万円必要です。
治療終了までの期間、月に1~2回程度のチェックが必要です。
矯正装置をはずして、リテーナーという保定装置に移行します。保定装置を使用するのは2年程度です。その間、3~4ヶ月に1度のチェックとなります。
(写真は保定装置の一例です。保定装置についてはこちらのページをご覧ください。)
歯科矯正に保険がきかないことは皆さんご存じだと思います。したがって費用はクリニックごとに設定されるのですが、当院は、一般的に安いとされている大学病院等の公共機関の値段を参考にしています。
乳歯が残っている小児期の矯正:32万円、永久歯に交換してからの矯正:64万円を基本にしています。
見えにくい装置や舌側矯正の場合は追加料金がかかります。また、床矯正装置ですむ程度の軽いものであれば6万~18万円程度で終了することもあります。それぞれの場合、月の1~2回のチェック時に3,000円~5,000円必要です。
江黒歯科クリニックにおける歯列矯正は、治療計画書をお渡しする際に総額をきちんとご説明いたします。その際に提示させていただいた費用以外は、治療中/治療後のアフターケアを含め、一切の追加費用はいただきません。治療中に起こりうる再検査や、追加する装置の費用は含んでいますので、ご安心下さい。