恒例となっているコノシュアでの忘年会、今年も楽しく美味しく頂きました。素晴らしいスタッフと患者様に恵まれ、一年間、無事に診療することができました。ありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
→コノシュア http://www.gardenpalace.co.jp/restaurant/connoisseur.html
毎年恒例になっている"餅つき"をしました。 今年は風もなく温かな日差しに恵まれました。昔ながらに杵と臼でつく餅は、何とも言えない味わいなのです・・・。 終わって、少し腰が痛いですが(笑)。
今年もダスキンさんに大掃除をお願いしました。開業以来、毎年お願いしているのですが、12年経とうという現在も、きれいな状態を維持してもらっています。窓ガラスがきれいになると、鳥が気づかずに激突してしまうのが、可哀想なのですが・・。
学生時代に競い合った医歯薬リーグ・馬術部の先生方と九十九里浜で外乗してきました。前回は木曽馬牧場でしたが、今回はウエスタンスタイルの乗馬クラブ・サンシャインスティーブルさんにお邪魔しました。浜辺を思いっきり駈足して、普段のブリティッシュスタイルとは違った馬の楽しさを体験してきました。
→サンシャインステーブルス http://www.sunshine-st.com/
先日、日本歯科大学馬術部の納会に参加してきました。この秋から縁あって、約20年振りにコーチに戻ることになりました。今期は医歯薬リーグでは新人戦のみの優勝でしたが、来期はレベルアップできるようにできたらと思っています。
熊谷にある「志功」さんにお邪魔しました。 一つ一つにこだわりを感じる美味しい料理でした。香箱ガニを含んだ季節のコース料理のあと、締めは土鍋で炊き上げるご飯、こちらも美味でした。ビールもマスターズドリームの生があるのは素晴らしい。
庭木の手入れをお願いしました。 毎年、この季節、綺麗になってみると、樹木の成長に気がつきます。 とくに松の木は、一つ一つの手作業、二人掛かりで丸一日かかる作業です。 いつもありがとうございます。
三芳町にある日本乗馬クラブにて開催された第46回埼玉県民馬術大会に出場してきました。内容にはまだまだ課題があるものの、Ms.シャーロット号にて減点ゼロの満点走行。90CMクラスは3位、100CMクラスは5位に入賞し、賞状とリボンを獲得してきました。審判をされていた恩師である野上先生ともご一緒でき、晴天にも恵まれ、とても気持ち良い一日でした。
日本歯科保存学会に参加するため、松本に行ってきました。インプラントに限らず、歯科はデジタルやCAD/CAMを応用した治療が普及しつつあります。保存・補綴領域も金属修復から歯冠色修復へシフトしているのを感じました。紅葉もピークをむかえた綺麗なアルプスを見ながらの学会でして、松本城も夏に訪れた時とは一味ちがう趣がありました。
南青山にあるBLUE NOTE TOKYOへ、INCOGNITO のライブに行ってきました。INCOGNITOはブルーイ氏が率いる学生時代によく聴いたJAZZバンドです。久しぶりのBLUE NOTEだったのですが、今回は花道横の席だったので、出演者とハイタッチしたり、ボーカルの女性とは写真を撮ったりと、とても盛り上がりました。料理もとても美味しくて、白ワインがすすみました。
BLUE NOTE TOKYO http://www.bluenote.co.jp/jp/
また一つ、歳をとりました。 40過ぎると早いぞーと言われてきましたが、年々、加速しているのを感じます。 スタッフ・家族に祝ってもらえて、幸せです。
シルバーウィークは、第46回日本口腔インプラント学会に参加するため、名古屋に行ってきました。今年は名古屋での学会が多く、これが3回目なのですが、インプラント学会では共同演者として、抄録からスライド作製までお手伝いした一般口演と各委員会委員としての仕事をしてきました。 学会終了後に「宮鍵」という、かしわ料理のお店にお邪魔して、赤みそで煮込む鳥肉鍋を堪能してきました。入り口には開店前から行列ができている人気店で、予約してお邪魔した個室の壁には、さりげなく団十郎のサインが飾ってあり、趣がありました。
→第46回日本口腔インプラント学会 http://www.congre.co.jp/jsoi2016/
→宮鍵 http://www.miyakagi.com/
家内の知人が経営されている建彦木工さんの展示会を見に日本橋三越にお邪魔してきました。 職人のこだわりと木の温もりを感じる素敵な作品がたくさんありました。「木は3度、命を吹き込まれます」というくだり、とても気に入りました。 我が家はカッティングボードとフォトフレームを購入してきました。お気に入りの一品です。
→建彦木工 http://www.tatehiko.jp/?id=concept
江黒歯科クリニックでは、毎朝のミーティング時に共通の本を用いた輪読会を行っています。朝だけでは時間が短いもので、先日、診療を少し、早めに切り上げて、スタッフと一緒にランチを食べながら、インプラントの勉強会をしました。 那の津さんにお願いして、ヒレカツ弁当をデリバリーしてもらいました。
→那の津 http://www.tvg.ne.jp/nanotu/
先日、お気に入りのレストラン"SCACCOMATTO" で納涼会を行いました。いつも美味しいイタリアンは健在で、スタッフの皆さんと楽しい大切な時間を過ごせました。
→SCACCOMATTO http://www.scaccomatto.jp/
数年前に入れ替えた板塀にペンキを塗ってもらっています。 左側が塗布前、右側が塗布後です。全部綺麗になると気づきにくいので、途中経過を。 開業して10年以上経過しますと、現状を維持するための努力も大切ですね。
お盆の夏休み、息子とふたりで上高地に行ってきました。長女が受験生なので、家内と長女は留守番です。上信越道を経由して、約4時間の運転は疲れましたが、学会以外で国内を旅行することは少ないので、新たな発見のある旅でした。上高地帝国ホテルでカレーを頂き、ウエリントン碑から河童橋、明神池、天気に恵まれ、森林欲をしながら、結構、歩きました。息子と二人で、大自然を満喫してきました。
2日目は、信州の秘湯・白骨温泉にある "泡の湯"さんの野天風呂を楽しんできました。混浴なのには驚きましたが、真っ白なお湯に感激しました。今度は泊まりながら、ゆっくり楽しみたいお湯でした。
→上高地 http://www.kamikochi.or.jp/
→泡の湯 http://www.awanoyu-ryokan.com/
開業時のスタッフとして、7年間、勤務してくれた歯科衛生士の武藤さんが、2児の母として、遊びに来てくれました。子育て、大変でしょうけど、楽しんでね。
8月13日(土)に開催された 熊谷花火大会に行ってきました。暑い熊谷の夏の恒例行事ですが、今年は、例年よりも涼しい日が多く、荒川の河川敷での花火鑑賞、少し寒いくらいでした・・。
→熊谷花火大会 https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/kumagayahanabitaikai/
毎年恒例となってきました日本口腔インプラント学会 関東・甲信越支部学術シンポジウムに参加してきました。今年は東京歯科大学千脇記念ホールを会場に、第7回となった大会ですが、第2回大会ではシンポジスト、第3回大会では実行委員長を仰せつかったシンポジウムです。猛暑のなか、たくさんの先生方が参加され、活発な意見交換がなされました。日々、発展している分野なので、10年後、どのような進歩がみられるのか・・・しっかりと向き合いたいと思います。
NHKスペシャルにて放映された"新・映像の世紀"をご覧になりましたでしょうか。 先日、DVD /BlueRayが発売されたので、さっそくアマゾンにオーダーしました。 放送は全部を見られなかったので、この一週間、時間を見つけて視聴しました。第1次世界大戦からの時代の流れが、映像とともに紹介されているのですが、現在の世界情勢について、深く考えさせられます。いつになったら、争いのない世界が実現されるのか・・。是非、ご覧頂きたいと思います。
昭和大学富士吉田校舎にある馬場において開催された、毎年恒例になっているOB戦に出場してきました。学生時代に全日本医歯薬学生馬術連盟の各試合で競い合った先生方との笑い溢れる試合です。今年は、25年近い時を超えて、連盟グランドスラムを勝ち取った時のメンバーとともに出場し、たいへん盛り上がりました。馬術は、本来、礼儀正しいスポーツなのですが、OB戦だけはヤジが飛び交う笑いのなかでの走行でした。学生との交流も、彼らのやる気に学生時代を思い出し、よい刺激をもらいました。来年が楽しみです。
大宮ソニックシティ―にて開催されたThe PIANSTを聴きに行ってきました。辻井伸行氏・加古 隆氏・レ・フレールの3組が一同に会してのコンサートです。三氏三様の演奏スタイルは満員の観衆を魅了し、最後はスタンディングオベーションになっていました。いつも聴く妹のフォルテピアノとは違い、広い会場にしっかりと届くスタンウエイとベーゼルドルファーの迫力ある音色に魅了されました。 都内でのコンサート、まだ、チケット間に合うようなら、是非・・・おすすめです。
→The PIANST http://www.ints.co.jp/the-pianist2016/
→スタンウエイ http://www.steinway.co.jp/
→ベーゼルドルファー http://boesendorfer.jp/
WFLD学会を中抜けして、あつた蓬莱軒へランチに行きました。今まで名古屋には何度もお邪魔していますが、これまで、食することのできなかった鰻の名店です。「ひつまぶし」の登録商標をもつ歴史あるお店で、お昼時、3時間待ちという人気ぶり。一度、受付をすませて再度、足を運びました。3時間待ってでも食べたくなる美味しさに感動しました。
→あつた蓬莱軒 http://www.houraiken.com/
第15回国際レーザー歯学会(WFLD)での発表のため、名古屋に行ってきました。国際レーザー歯学会は、大学在籍当時、ベルギーやサンパウロ、横浜で開催された大会でも発表した思い出深い学会です。今回は、日本が主催とのことで、久しぶりに英文抄録を準備して、東京医科歯科大学歯周病科・和泉雄一教授・青木章講師とニューヨーク大学インプラント科で活躍する後輩の鈴木貴規講師との共同発表をしてきました。
→第15回国際レーザー歯学会 http://www.c-linkage.co.jp/wfld2016/general/
先日、ご紹介させて頂いた妹のCDですが、音楽の友社から発売されている"レコード芸術"という雑誌にて「特選盤」になったとのこと。 また、タワーレコードのフリー雑誌でもインタビュー記事がでているそうです。添付はそのintoxicate の記事とのこと。CDは、江黒歯科クリニック受付にもございますので ご興味をお持ちいただいた方は、お声かけください。以下は関連サイトです。
→タワーレコードの特選盤特集 http://tower.jp/article/feature_item/2016/06/21/1105
→音楽の友社 https://www.ontomovillage.jp/record/newdisc/criticism/10436/all/all/0
→キングインターナショナル http://www.kinginternational.co.jp/topics/20160620/
『レコード芸術』は1952年に創刊された、日本で唯一のディスク(CD、DVD等)を中心としたクラシック音楽の専門月刊誌です。なかでも国内で発売される全ディスクを、複数の評論家が立体批評する「新譜月評」は創刊以来の看板のコーナーで、そこで「特選盤」「準特選盤」「推薦盤」に選ばれたディスクは 名盤として広く認められており、読者の強い支持を得ています。毎月20日発売
ホテルエドモントで開催された 日本歯科大学馬術部新入生歓迎会に参加してきました。 今年も8人が入部して、活気が溢れる良い雰囲気でした。ほぼ、毎年参加していますが、一年生の年齢が、だんだん、自分の子供に近づいてきていることに自分の年齢を感じます(笑)。一生懸命な学生をみると、馬に夢中になった自分の昔を思い出し、お世話になったクラブへの恩返しができたらなと考えるようになりました。
→ホテルエドモント http://www.edmont.co.jp/
宇都宮で開催された日本歯科保存学会に参加し、専門医・指導医を更新するために必要な専門医教育講座を拝聴してきました。今回は、北海道大学歯学部・井上 哲教授のご講演だったのですが、大学在籍時代、一生懸命に取り組んだ歯質接着のメカニズムの最新情報を拝聴することが出来ました。材料の進歩は目覚ましく、日本の技術を再確認してきました。講演終了後は、医局の先生方と餃子とビールを堪能しながら、楽しいひとときでした。
→日本歯科保存学会 http://www.hozon.or.jp/
数年前、医歯薬出版からの企画で編集・執筆をお手伝いした本「インプラント治療・こんなときどうする?」の中国語版が献本されてきました。中国でもインプラント治療が広まっているからこその出版なのでしょう。お役にたてたなら、喜ばしい限りです。 インプラントは、しっかり立案された治療計画に準じて進めるかぎり、噛む喜びを再び感じることのできる、素晴らしい治療法だと思っています。日進月歩の先端医療ですので、これからも、しっかりと研鑽していく所存です。
受付を手伝ってくれていた遠山さんが、ママになって遊びにきてくれました。 4カ月の元気な女の子、抱っこさせてもらいました。 泣かれなかったことに一安心・・・。子育て、大変だけど、楽しんでね。
東京医科歯科大学で開催された、日本歯科医学会主催のワークショップに参加してきました。今回のテーマは「診療ガイドライン作成」です。(公社)日本口腔インプラント学会・医療社会保険委員の若手ということで、ご指名を頂いての参加です。 現在、各医療分野において、診療ガイドラインが整備されてきています。世界中から発表されているレビュー論文の質を評価して、各医療行為の推奨度を決めていくのですが、その重要性と作業の大変さを実感してきました。 一日、缶詰になってのワークショップ、アカデミックな刺激を受けてきました。
久しぶりに那珂川でカヤックツーリングをしてきました。 Stormさんにガイドをしてもらい、休憩をとりながら、約14キロを5時間かけて下ってきました。天気にも恵まれ、のんびりと新緑を満喫してきました。 川の中州で食べるランチも最高です。
Stormさんhttp://storm.cx
目白にある明日館で開催されたフォルテピアノコンサートに行ってきました。帝国ホテルと同じフランク・ロイド・ライトが設計した建物で、重要文化財にも指定されているとのこと。とても趣がある部屋で200年近く前に作られたフォルテピアノとの雰囲気は、ヨーロッパを思わせるほどの趣がありました。
鴻巣・花久の里にて開催された妹夫婦によるコンサートに行ってきました。Hylke Rozemaによるナチュラルホルンと妹のフォルテピアノが奏でる音色はなかなかのものでした。スタッフと一緒にお邪魔してきました。妹夫婦はそれぞれがCDを出しました。興味ある方は、是非よろしくお願いいたします。
鴻巣・花久の里 http://www.kakyunosato.or.jp
CD http://www.mayumieguro.com/bestellen/cd-producten/product/1-cd-w-a-mozart
http://www.thaliaensemble.nl/de/cd
江黒歯科クリニック・受付にも置いております(笑)。
壬生乗馬クラブにて開催された馬術競技会に出場してきました。 90CMと100CMクラスにエントリー。90CMクラスは無難な走行ができたのですが、100CMクラスは、まだまだな内容で恥ずかしい走行でしたが・・・。 人間の技術不足を馬に助けられ、何とか2種目ともに入賞し、リボンと賞金をもらってきました。クラスを上げていくには、猛特訓が必要そうです。
4月になり、アレンジメントが新しくなりました。
3月24日、長男が小学校を卒業しました。思えば、約35年前、私も卒業した母校です。今年が127回目の卒業式とのこと、時の流れを感じました。
毎年ご紹介していることですが、庭のモクレンが満開です。 桜の開花宣言とともに、春を感じます。
玄関のアレンジメント 3月バージョンになりました。 春らしい感じが気に入っています。
松屋銀座で開催されている「アートたけし展」に行ってきました。芸人「ビートたけし」としての一面、映画監督「北野 武」としての才能、さらに、画家としての個性的なセンスを感じることができます。 会場の方に勧められるがまま、記念写真も・・・(笑)
アートたけし展 http://art-takeshi.com/
新宿・京王プラザホテルにて開催された(公社)日本口腔インプラント学会 第35回 関東・甲信越支部学術大会に参加してきました。今回は、共同演者としての一般口演と、専門歯科技工士教育講座の講師として、「インプラント治療の基本手技を再考する」と題した90分の講演を行ってきました。数か月前からスライドを作り、準備した講演、無事に終了してホッとしています。
遅ればせながら、今季初のスキーに行ってきました。 天気予報を見ながら決めた行先は群馬県川場スキー場。群馬ながら、パウダースノーを楽しめました。今年から、リフト乗り場にICカードが導入され、自動チェックになっていましたのは、驚きです。 帰りには、以前にもご紹介しました悠湯里庵の日帰り温泉を利用してきました。いつか、ゆっくりと宿泊してみたい宿の一つです。
川場スキー場 http://www.kawaba.co.jp/snow/
悠湯里庵 http://kawaba-yutorian.jp/
1月は蝋梅を中心としたアレンジメントでしたが、待合室にいい香りが漂っていました。 2月は桃を添えたアレンジメントを届けてくださいました。 熊谷のフローリスト中村さんのお花です。
先日、人間ドックに行ってきました。採血からエコー検査、胃カメラもしてもらってきました。毎年なから、ビリルビンが少し高めなのですが、特記すべき異常はなし・。 歯科検診もそうですが、異常のないことを確かめるための時間ですね。 自覚症状がでてからでは、遅いので、大切にしていきたいものです。
今季、初めての雪化粧となりました。 朝、目覚めてびっくりという感じの積雪でした。 暖冬でも雪は降るものなのですね・・。
新年明けましておめでとうございます。
1月4日より、診療が始まりました。
今年は、心機一転、より充実した内容で地域医療に貢献できたらと考えています。皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。