立ち寄った国々
  1. ホーム >
  2. 立ち寄った国々|ブラジル

立ち寄った国々

ブラジル

国際レーザー歯学会 2004年7月21日~24日までの4日間、ブラジル・サンパウロにおいて行われた第9回国際レーザー歯学会(9th Congress of International Society for Lasers in Dentistry)に参加しました。ISLDは、2年毎に開催されるレーザー歯学の国際会議のような学会です。
ブラジルはその国民性からなのか大変おおらかで、演題のアクセプト状況やレジストレーションについての情報が錯綜しましたが無事に参加することができました。

国際レーザー歯学会本大会には30ヵ国から約800人の関係者の参加があり、会場は4日間にわたり賑わいをみせ、特別講演が27題、シンポジウムが5セッション・17題、口頭発表・95題とポスター・120題の発表がありました。これら250題以上すべてがレーザー関連ですから、レーザーに関わるものにとっては情報満載の学会でした。
私は、3日目午前のオーラルセッションにおいて、「Application of DIAGNOdent as a Guide for Removing Carious Dentin with Er:YAG Laser」と題した発表をしました。慣れない英語を用いた口頭発表でしたが、いくつかの質問を無事にこなすことができました。

サンバカーニバルその晩に行われたGalaディナーでは、ミニカーニバルというべきサンバショーが催され、参加者のほぼ全員が一つの和になって盛り上がり、深夜まで親睦を深めました。私たちは12時過ぎで失礼しましたが、翌朝、関係者に確認すると午前3時の時点で60人以上の方が踊っていたというから驚きです。海外の研究者に驚かされるのは、3時過ぎまで踊っても翌朝のセッションではマイクをにぎり熱心に質問していることです。切り替えが素晴らしいというか、体力があるというか、私も見習いたいものです。

ブラジルの歯科事情

今回の学会では、溝口先生(石川県金沢市で開業されている先輩です)の紹介で金沢市に留学されていたブラジルの先生方と食事をする機会を得ました。彼女は日本語を流暢に話されるので、ブラジルの歯科事情をいろいろ尋ねることができました。

サンパウロ州で70,000人の歯科医師がいること、ブラジルの歯科医師は女性が多いということ、ブラジルの人口は2対1で女性が多いということも関係するそうですが、比較的時間が自由になる歯科は女性向きの職業と考えられているようでした。彼女は開業されていましたが、一人1時間の予約診療で1日に7人が限度とのこと。ブラジルの治安問題もあって飛び込みの急患は診ないそうです。
日本の開業医では1日に25~30人位は当たり前だと話すと、そんなに働いたら10年ももたないと微笑んでました。

この学会で、初めて日本の裏側の都市を訪れました。長いフライトでしたが、また一歩、世界が身近に感じられました。ちなみに、復路では乗り継ぎがうまくいかず、4回のトランジットをし、機内に24時間滞在するという長旅でした。かなり、思い出深い・・・。
リオデジャネイロ
コルコバードのキリスト像帰りに立ち寄ったリオデジャネイロでは、冬のコパカバーナビーチが綺麗でした。ビーチ沿いのホテルのオーシャンビューに泊まり、一緒にいった後輩と男二人、人生を語らっていました。
さらに、コルコバードの丘にあるキリスト像は見事としかいえない!! 何だか吸い込まれそうな美しさでした(このページの最上段の写真もそうです)。


サンパウロのシェラスコ料理ブラジルは豆料理が名物らしく、フェイジョアーダという料理は一度食べてみる価値がある(?)かもしれません。サンパウロではシェラスコ料理を食べました。こちらはおいしかったので写真を載せます(笑

スウェーデン/デンマークボルチモアブラジルイタリア/ドイツ/フランスハワイニース/モナコオランダ

ページトップへ戻る